トイレシーツの上で寝てしまう愛犬。
排泄をした後のトイレで寝てしまって、体が汚れてしまう犬もいます。
人間にとってトイレはきれいなものには見えないのに、なぜトイレで寝てしまうのでしょう?
理由を知れば、トイレで寝るのをやめさせることができますよ
目次
トイレで寝ていると飼い主にかまってもらえるのが嬉しい
トイレで寝ている犬に声をかけてどかしたり、たしなめたりしていませんか?
飼い主にとっては注意しているつもりでも、犬はかまってもらえたと思ってしまいます。
これが続くと、トイレで寝ると飼い主にかまってもらえるという条件付けをしてしまいます。
トイレで寝ている時に声をかけるのではなく、ベッドで寝られている時に褒めます。
これを続けることで、ベッドで寝た方がと良いことがあると思わせることができますよ。
トイレの上で寝るほうが寝心地が良いため
トイレで寝てしまう犬は、特に夏に多いと言われます。
それは、ふんわりとしたベッドやタオルよりも、ペットシーツの上のほうがヒンヤリしていて気持ちいいからという理由が多いようです。
ベッドやタオルを使わないようなら、思い切って一度撤去してみてはいかがでしょうか。
特に夏には、クールマットやアルミシートなど、ひんやりグッズを設置してみてもいいかもしれませんね。
また、四角く囲まれているのがなんとなく落ち着くという犬もいます。
落ち着ついて生活できそうな寝床を作ってあげましょう。
犬が生活するケージ内のスペースが狭いため
野生だった頃、ほら穴で過ごしていた犬は、ほら穴を汚さないために巣から離れた場所へ移動して排泄していました。
その名残で犬は、自分の過ごす生活スペースと排泄するスペースを分けたがります。
そのため、ケージが狭く、生活スペースとトイレが近すぎると混乱してしまいます。
混乱した状態では、トイレをトイレとして認識できません。
できるだけ大きなケージを購入し、しっかりスペース分けすることをオススメします。
はじめからトイレと生活スペースが分かれているケージも発売されていますよ。
トイレの位置や向きが犬の1番好きな状態のため
トイレの位置や向きが家族の過ごす場所に1番近いということはありませんか?
飼い主に少しでも近づきたいといういじらしい理由からかもしれません。
こういった理由であれば、トイレと生活スペースの場所を変えてみましょう。
それだけで効果がありますよ。
トイレで寝てしまう犬を叱らないで
トイレで寝ていることを叱っても、犬はなぜ叱られているのか理解できません。
むしろ、休んでいることを叱られていると勘違いしてしまう可能性もあります。
犬を叱って飼い主に怖い印象を与えてしまうことは、犬と飼い主の信頼関係を壊してしまうことにつながります。
混乱させないためにも、犬を叱るのはやめましょう。
上記でも述べたように、トイレで寝ている時に叱るのではなく、ベッドで寝られている時に褒めることが大切です。
全てをまとめると、トイレで寝てしまう犬をトイレで寝させないようにするためには、「トイレよりもベッドの方が落ち着く」と思わせることが大切です。
いろいろな方法を試して、犬にとって安心できる生活スペースを作ってあげましょう。